昨日の東京に続き〜〜
本日(2018/9/24)は、公益社団法人 山梨県鍼灸師会様のお声掛けにより
「第2回 お灸フェスin山梨」にて、モクサアフリカのお話をしてきました!
1時間30分と言う長い時間にも関わらず、一般の方をはじめ、看護協会の方など様々な方がモクサアフリカの話を聴きに来てくれました。
みなさん、”ウンウン”とうなずいたり”へ~~!”と言った表情で、顔は真剣です。
お話会が終わると、来場者の中には、「40分近くかけて今日来たかいがあったーー!!」と、大喜び。
第二部との休憩時間に、初めて直接すえるもぐさを見たという方に、お灸のやり方を伝えました。(もちろん火はつけずにですよ~)
皆さんイメージしていたのは大きなお灸だったようで、実際の小ささにビックリ!
お子さんでも簡単に小さなお灸ができるよう、初挑戦です!!
第二部は、簑手先生による「ツボ探し」!!
参加者の方にツボの取り方を、鍼灸師の先生方が丁寧に教えていました。
こんな風にツボの取り方も可愛くすると、親子で楽しくツボ探しができますね~
本日のお話会では、皆様より52,000円のご寄付を預かりました。
皆様のご支援、本当にありがとうございます!!